技術センター お知らせ

Technical Center news

令和5年度(第20回)広島大学技術センター研修会を行いました

2024年3月1日(金)、令和5年度(第20回)広島大学技術センター研修会 を霞キャンパスにて、現地参加とオンライン形式で開催しました。

研修会では、水田 勉 技術センター長 および 佐々本 隆司 学術・社会連携支援部長 による講演、若手職員紹介、現地参加者は施設見学、オンライン参加者は事前に撮影していた施設動画の視聴を行いました。

研修会の様子

タイムスケジュール
開催日時:令和 6 年 3 月 1 日(金) 13:00~17:15
会 場:原爆放射線医科学研究所(放射線先端医学実験棟 5F)


13:00~13:10  受付
13:10~13:15  日程等の説明
13:15~13:20  開会挨拶
       水田 勉 技術センター長
13:20~13:55  講演 「技術センターの現状について」
       水田 勉 技術センター長
13:55~14:30  講演 「広島大学の組織・規則 ~技術職員からの質問について~」
       佐々本 隆司 学術・社会連携支援部長
14:30~14:50  若手職員の紹介
14:50~15:00  休憩
15:00~17:00  施設見学 (班ごとに現地参加者) 
       ・解剖教育研究施設
       ・霞動物実験施設
       ・原爆放射線医科学研究所 附属放射線先端医学実験施設
       ※オンライン参加者については動画配信
17:00~17:05  事務連絡
17:05~17:15  閉会挨拶
       塩路 恒生 技術統括
 
研修会写真

【お問い合わせ先】
広島大学技術センター広報ワーキング
E-mail:kouhou-techc*ml.hiroshima-u.ac.jp(*は半角@に置き換えてください)

技術職員の仕事先 (例)
各施設の詳細につきましては、
リンク先を御覧下さい
分析したいなら N-BARD
自然科学研究支援開発センター
つくりたい に応えます ものづくりプラザ

広島大学技術センター

〒739-8524
東広島市鏡山1-1-1
教育学研究科 K棟-312
TEL: 082-424-4358
広島大学までの交通アクセスはこちら