技術センター お知らせ

Technical Center news

削蹄を行いました

令和4年2月14日に広島大学農場で飼育管理している牛の削蹄を行いました。
牛は爪が伸びすぎると歩行困難になったり病気になったりします。そこで年に数回定期的に削蹄することで牛の健康を管理しています。

まずは牛の体をブラッシングしてリラックスできるようにします。
ブラシが金属なので痛そうに見えますが牛の皮膚は人間よりも丈夫なので気持ちがいいです。

次に削蹄用の銜(ハミ)を装着して、牛を保定します。
牛にも人にも危険がないようにしてから作業を開始します。

ここでようやく削蹄の開始です。
側面を切り落として、蹄の裏を削蹄鎌で切り落としていきます。
適切な形になったら終了です。

包帯の取り付け

最後は包帯をして終了です。

広島大学技術センター広報ワーキング
E-mail:kouhou-techc*ml.hiroshima-u.ac.jp
(*は半角@に置き換えてください)

Photo:All rights reserved© HiroshimaUniv Technical Center&T.M

技術職員の仕事先 (例)
各施設の詳細につきましては、
リンク先を御覧下さい
分析したいなら N-BARD
自然科学研究支援開発センター
つくりたい に応えます ものづくりプラザ

広島大学技術センター

〒739-8524
東広島市鏡山1-1-1
教育学研究科 K棟-312
TEL: 082-424-4358
広島大学までの交通アクセスはこちら