技術センター お知らせ

Technical Center news

広島大学 春季子どもクラブの活動で ががら山ハイキング を行いました

3月28日に広島大学敷地内にある、ががら山ハイキングを行いました。

当日は、5人の児童と4人の学童スタッフが参加しました。

東広島キャンパス周辺を散策しながら、登山道に向かいました。途中、ガイド役を務める塩路恒生技術主任の植物クイズと解説に対して、子ども達は、積極的に質問しながら答えていました。

その後、縄文時代の遺跡がある、山中池南遺跡第2地点付近の登山道から、山頂を目指して登りました。標高約331メートルの山頂で記念撮影の後、景色が見渡せる大きな岩がある場所まで移動しました。岩の上で憩いのひと時を過ごした後、2回目の記念撮影を行いました。

当日は、黄砂の影響で霞んでいましたが、眼下の東広島市田口地区や呉市の山並みの景色を見た子ども達は、歓声を上げ、家族と一緒にまた来たいと感想を述べていました。

このイベントは、男女共同参画推進室の主催で行われ、技術職員2人(塩路恒生技術主任、松下昌史技術主任)が参加しました。

【お問い合わせ先】
広島大学技術センター広報ワーキング
E-mail:kouhou-techc*ml.hiroshima-u.ac.jp(*は半角@に置き換えてください)

技術職員の仕事先 (例)
各施設の詳細につきましては、
リンク先を御覧下さい
分析したいなら N-BARD
自然科学研究支援開発センター
つくりたい に応えます ものづくりプラザ

広島大学技術センター

〒739-8524
東広島市鏡山1-1-1
教育学研究科 K棟-312
TEL: 082-424-4358
広島大学までの交通アクセスはこちら