技術センター お知らせ

Technical Center news

附属幼稚園の園児20人が理学部の学生らと一緒にキャンパス内で田植え

2024.12.04ハイライト動画を追加しました。

 5月30日、附属幼稚園の園児20人が、東広島キャンパス内の生態実験園で田植えを行いました。

 園児らは、田植え本番に向け田ならしも体験するなど準備は万端です。当日は、塩路恒生技術主任から苗の植え方の説明を受け、田植えを初体験しました。園児らは、先生や学生らと一緒に恐る恐る田んぼに足を踏み入れました。「鉛筆を持つみたいに苗を持ってね」の助言に従い苗を植えました。
 
 当初は、歩くことさえ難しかった園児らでしたが、時間の経過と共に慣れ、きれいに苗を植えることができました。暑い中での作業でしたが、お互いに声を掛けあい、笑顔も見せながらも真剣に取り組みました。
 田植えは1時間ほどで終了し、その後はあそびの時間で、近くの小川で弾けるような笑顔で元気いっぱいでした。
 
 この田植え体験は、附属幼稚園の教育活動の一環として、毎年、年長クラスの園児らを対象に実施しています。75平方メートルの田んぼに古代米(黒米)と日本米(あきろまん)の苗を植えますが、園児は古代米が担当です。今後は、秋に稲刈りを予定しています。

【お問い合わせ先】
広島大学広報室
E-mail:koho*office.hiroshima-u.ac.jp 
(*は半角@に置き換えた上、送信してください)

技術職員の仕事先 (例)
各施設の詳細につきましては、
リンク先を御覧下さい
分析したいなら N-BARD
自然科学研究支援開発センター
つくりたい に応えます ものづくりプラザ

広島大学技術センター

〒739-8524
東広島市鏡山1-1-1
教育学研究科 K棟-312
TEL: 082-424-4358
広島大学までの交通アクセスはこちら