技術センターフィールド科学系部門 生物生産技術班
bioproduction technology teams
主な派遣先
-
生物生産学部附属農場および精密実験圃場 農場における家畜・飼料作物・農業機械・各種関連施設の管理全般を支援しています。また、精密実験圃場における関連施設の保守管理を行っています。 担当者 積山(管理運営全般)
近松・木原・脇・日山・桧山・北村・窪田(家畜)
田中・増田(飼料作物)
(家畜人工授精師及び家畜受精卵移植師、大型特殊自動車免許、けん引免許(農耕車限定)、農業機械士2級、ガス溶接作業主任者、 2級認定牛削蹄師、第1種衛生管理者、毒劇物取扱免状(一般)、毒劇物取扱免状(農業用品目)、危険物乙種第4類取扱責任者) 各種技能・安全教育(車両系建設機械運転技能、フォークリフト、ガス溶接、アーク溶接、特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者、低圧電気取扱、刈払機、伐木等、酸素欠乏・硫化水素危険作業、玉掛け、クレーン運転、自由研削用といし取替、高所作業車運転、フルハーネス型墜落制止用器具、小型移動式クレーン運転)Webサイト https://www.hiroshima-u.ac.jp/seisei/about/fuzoku/farm -
教育室(馬術部) 月2回、厩舎から出る馬糞を堆積攪拌し、堆肥の生産を行っています。 担当者 積山
-
搾乳システムによる家畜の搾乳 -
家畜の飼料管理
飼料の配合の様子 -
トラクターによる草地管理 -
圃場整備 -
DX対応自動搾乳システム -
肉牛(和牛)繁殖検診 -
家畜への給餌の様子 -
施設の保守管理 -
教育櫛(馬術部)支援(堆肥生産)
各施設の詳細につきましては、 リンク先を御覧下さい |
|
分析したいなら |
N-BARD 自然科学研究支援開発センター |
---|---|
つくりたい に応えます |
ものづくりプラザ
|
広島大学技術センター
〒739-8524東広島市鏡山1-1-1
教育学研究科 K棟-312
TEL: 082-424-4358 広島大学までの交通アクセスはこちら