研究戦略部

Research Strategy Department

研究戦略推進部門

研究戦略推進部門長よりご挨拶

高山 和江

部門長

高山 和江

(Kazue Takayama)

広島大学の未来共創科学研究本部研究戦略推進部門には、本学の研究力強化を図るため、高度専門職であるリサーチ・アドミニストレーター(URA)を設置しています。
変動し続ける社会において、100年後にも世界で光り輝き続ける大学であるために、広島大学では研究力強化の様々な取組を実施しています。また、大学改革の大きな流れの中で、本学の特徴・特色ある研究分野を中心とした国際発信力の向上、そのための柔軟な教育研究組織の編成などの改革に向け、スピード感のある取組の推進が求められています。その中でも、URAは論文指標分析に基づく研究力向上戦略の策定と効果的な遂行、競争的研究費獲得支援、若手研究者・女性研究者・外国人研究者支援を含めたダイバーシティ推進を行うことで、その取組の一翼を担っています。
本学のURAは、平成25年に文部科学省「研究大学強化促進事業」で設置され、本事業は令和4年度の最終評価においてS評価をいただきました。研究力強化・URA活動には、学内外の研究者との交流・連携といったコミュニケーションや研究力の客観的評価が重要と考えています。URAは、広島大学の研究力・教育力の強化に必要な人材として今後一層のスキル向上を図る必要があると強く感じております。
研究者の活発な活動を支え、本学の国際発信力の向上が図られ、世界トップレベルの研究大学へ飛躍するよう様々な取組を推進してまいります。皆さんのご協力とご支援をいただきますよう、よろしくお願いします。

研究推進活動について

研究者とともに研究活動の企画・マネジメント、研究成果活用促進を行う(単に研究に係る行政手続きを行うという意味ではありません)ことにより、研究者の研究活動の活性化や研究開発マネジメントの強化等を推進します。

01 研究推進体制の整備
02
研究活動の支援
03
研究人材の確保・育成
04
研究環境の整備
05
交流の場の提供