研究支援情報 JSPS学術国際交流事業学内サポート 二国間交流事業 学内サポート

bilateral collaborations , on-campus support

二国間交流事業 学内サポート

  • 公募情報の提供

    いろはの「国際関係の研究助成情報/Regarding the International Relations Research Grant Programs」にて、国際学術交流事業等の一覧、公募スケジュール、申請受付中の事業について情報掲載しています(学内限定)

  • 学内説明会の実施

    例年、国際室主催で「JSPS学術国際交流事業等に関する学内説明会」を開催しています。2022年3月10日開催分の説明会動画、資料については以下から閲覧できます。このほか、学内公募説明会やJSPS主催説明会等の情報も掲載しています。

  • 過去採択者によるレビュー

    過去採択者によるレビューを掲載しています。
    ※レビューは学内限定公開です。閲覧には広大IDでのログインが必要です。

    令和3年度 JSPS二国間交流事業オープンパートナーシップ共同研究 に採択

    金田一 智規 (先進理工系科学研究科・准教授) 学内限定
  • URAによる申請書チェック

    未来共創科学研究本部 研究戦略推進部門では、国際室と協力しつつ、2022年度より本学教員のJSPS二国間交流事業への申請を支援しています。別添の「URAによる申請書チェック」で概要をご確認のうえ、ご希望の方はMicrosoft Formsからご申請ください。

    • 対象

      令和5年度JSPS二国間交流事業(共同研究・セミナー)に申請予定で、URAの申請書チェックをご希望で、下記の「条件」を満たす本学教員

    • 内容

      申請書を公募要領の観点からチェックし、過去の採択例を参考にコメントさせていただきます。

      • 申請書の全項目に記述しており、第一案ができていること
      • 下記の通り、支援申込をMicrosoft Formsを通じて行うこと(その際、上記第一案をアップロードすること)
      • 採択後は、本学におけるJSPS二国間交流事業への申請支援(採択者としての助言提供、学内セミナー講師、等)に協力する意志があること
    • 申込方法

      Microsoft Formsからお申し込みください。以下のリンクよりアクセスし、必要事項を記入の上送信してください。 追って担当者から連絡を差し上げます。

      ※アクセス時はメディアセンターでのメールアドレス(△△△@hiroshima-u.ac.jp)でログインしてください。

お問い合わせ先

本ページに関するご質問やお問い合わせは、お問い合わせフォームもしくはメールにて受け付けております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームよりお問い合わせの場合

本サイトのお問い合わせフォームより、お問い合わせ内容をご記入ください。

メールよりお問い合わせの場合

以下のメールアドレス宛に、お問い合わせ内容をご記入の上、送信してください。

広島大学 未来共創科学研究本部 研究戦略推進部 研究戦略推進部門
kaken-ura*hiroshima-u.ac.jp (*は@に置き換えてください)